ステイ・インドア
コロナ感染者数が都内で200人越えが連日続いている現在。Withコロナって言い方はあんまり良くないが、飲食店なり娯楽なりの店舗がそれなりの対策と共に動き出したのは良いことだと思う。そもそも通勤電車なんかは満員御礼。夜の街以前に通勤電車は職場でちゃんと感染してると思う。職業によっては仕方がないけど、在宅勤務できる業態なのにしない会社って何考えてるんだろうね。
私は在宅勤務だし、わざわざカラオケやキャバクラに行こうとは思わないけど、ステイホーム自体はノーサンキューだね。ステイ・インドアという感じで、その中にはクルマの中がかなり含まれる。うん、ドライブ大好き。部屋にいるかクルマの運転をしてるかだな。
今日はおクルマの話なんですが、2年目を迎えた後期型トヨタアクアの純正ナビ、メイン機種のXPERIA 5、そして車載用に購入したHUAWEIのP30 Liteとナビ機能が付いてる端末が社内で3つあるわけです。
残念なのがトヨタ純正のカーナビがホントにダメなんだわ。まず基本的なところからだがよくナビがズレる。10㎞分ぐらいズレる。1年間で20回ぐらいズレる。事象が再現しないからディーラーでも交換してくんないし。で、基本的にバカである。なまじ通信機能で渋滞情報とか受け取るからチョコチョコとルートを変えやがる。最近の流行りなのか細かい道をナビしたがる。
自分なりに距離感をつかんで地図を見てるのに、交差点とかが近づくとズームしやがる。ズームしやがるおかげでまだ先だと思ってる右折左折がすぐそこだったりする。で、走行中にau wifiに繋がったり切れたり不安定この上ない。wifiスポットなんてクルマの走行中に繋げるもんじゃないよ。天下のトヨタ純正と思えないほど使い物にならない。
でP30 Lite。Yahooカーナビを入れて使ってるのだが実に良い。音声で目的地を探せたり高速道路優先などのルート設定もできるので素晴らしいが、今は夏の季節である。ボンネットだとすぐに高温になって作動が超不安定になるのよね。夏はダメだな。まあナビが無かった時代に比べると贅沢な文句なんだけどね、なんか「これ!」って解決策がないもんかね。
私は在宅勤務だし、わざわざカラオケやキャバクラに行こうとは思わないけど、ステイホーム自体はノーサンキューだね。ステイ・インドアという感じで、その中にはクルマの中がかなり含まれる。うん、ドライブ大好き。部屋にいるかクルマの運転をしてるかだな。
今日はおクルマの話なんですが、2年目を迎えた後期型トヨタアクアの純正ナビ、メイン機種のXPERIA 5、そして車載用に購入したHUAWEIのP30 Liteとナビ機能が付いてる端末が社内で3つあるわけです。
残念なのがトヨタ純正のカーナビがホントにダメなんだわ。まず基本的なところからだがよくナビがズレる。10㎞分ぐらいズレる。1年間で20回ぐらいズレる。事象が再現しないからディーラーでも交換してくんないし。で、基本的にバカである。なまじ通信機能で渋滞情報とか受け取るからチョコチョコとルートを変えやがる。最近の流行りなのか細かい道をナビしたがる。
自分なりに距離感をつかんで地図を見てるのに、交差点とかが近づくとズームしやがる。ズームしやがるおかげでまだ先だと思ってる右折左折がすぐそこだったりする。で、走行中にau wifiに繋がったり切れたり不安定この上ない。wifiスポットなんてクルマの走行中に繋げるもんじゃないよ。天下のトヨタ純正と思えないほど使い物にならない。
でP30 Lite。Yahooカーナビを入れて使ってるのだが実に良い。音声で目的地を探せたり高速道路優先などのルート設定もできるので素晴らしいが、今は夏の季節である。ボンネットだとすぐに高温になって作動が超不安定になるのよね。夏はダメだな。まあナビが無かった時代に比べると贅沢な文句なんだけどね、なんか「これ!」って解決策がないもんかね。
この記事へのコメント